けんたです。 今回のブログは海外で働く外国人に働き方に関してインタビューしたものをまとめています。 このブログの目的は毎朝仕事が憂鬱で布団から出るのが嫌な人が、毎朝仕事にワクワクして布団から飛び出ちゃう人に変わっていくためのきっかけを作ること。 そのきっかけを作るために、みなさんがワクワクして真似したくなっちゃうような働き方や、自分と同じような境遇でも楽しんじゃってる働 […]…
けんたです。 このブログではフィリピン・セブ留学から帰国後も英語学習を継続するための3つの方法を紹介していきます。 ちなみに、このブログは私の以下の3つの経験がもとになっているので信頼性は高いと思います。 フィリピンの語学学校で約3年間を通じ600人以上の留学生の英語学習をサポートしてきた経験 ブログのテーマである「英語学習の継続」をテーマにしたコミュニティーを運営している経験 著者 […]…
けんたです。12月19日にセブ留学オンラインカレッジ(以下セブカレ)が発足から1ヶ月を迎えました。 ということで、セブカレの1ヶ月間の活動を振り返ってみようと思います。 僕が一人で振り返っても面白くないので、セブカレのメンバーに実際に聞いてみることにしました。 その方がダメなところ含め洗いざらい出るので笑 セブカレとは そもそもセブカレってなんなの?っていう人もいると思うので、セブカ […]…
こんにちは! けんたです。 このブログでは、セブ留学オンラインカレッジ、通称”セブカレ”の立ち上げの舞台裏を紹介していきます。 セブカレとは、セブ留学生をはじめとした多くの英語学習者が抱える「英語学習を継続できない」という課題を解決するために立ち上げたオンライン上のコミュニティーです。 セブカレを詳しく知りたい方は、以下のリンクからご覧いただければと思います。 […]…
みなさんこんにちは。けんたです。 早速ですが、みなさんは(この記事を読んでくれている方はフィリピン・セブ留学前の方だと想定しています)、留学に向けて勉強をしていますか? もし答えが「勉強していない」なら、今日から勉強をはじめることをオススメします。 なぜなら、みなさんは留学後かなりの確率で「留学する前にもっと勉強しておけば良かった」と口にするからです。 フィリピン・セブ留学をする方にとって留学前の […]…